m HOLD’EM(エムホールデム)大好き!鬼です。
今回は、意外に知らない使える裏ワザを紹介していきます!
この記事を読んで、皆さんも試してみてください。
それでは、どうぞ!
トーナメントチケットは買える
実は、トーナメントチケットはダイヤで買えます。
- トランプ争奪戦チケット
- コラボS&Gチケット
今のところ2つのチケットがダイヤで買えます。
「メニュー」⇒「ショップ」⇒「期間限定」の順番でいけば買えます。
トランプ争奪戦チケットは200ダイヤと少し高いですが、本当に欲しいトランプとかであれば買うのもありだと思います。
コラボS&Gチケットは50ダイヤで買えるので、限定キャラピースを集めたい人にはとてもお得だと思います。僕はコラボS&Gチケットを何回か買って、限定キャラピースを100個集めてキャラと交換しました。
これで、欲しいキャラがいたらGETできますね。
役の揃う確率が分かる
プレイ中に、今の状況から役の揃う確率を知ることができます。
- 「ストレートになる確率はどのくらいだろう?」
- 「フラッシュになる確率はどのくらいだろう?」
と思ったときに使えます。
試合中に自分のハンドをタップすると表示されます。
ポーカー初心者の人はこれを見てプレイするのもいいですね。
ちなみに、こちらでポーカー初心者でもプロフェッショナルになれる方法を書いています。まだプロフェッショナルになったことがない人は読んでみてください!
試合中にミッションがわかる
試合中にミッションがわかります。
- 「ミッションあと何個?」
- 「ミッション何やればいい?」
と思ったときに使えます。
試合中に「右上の三本線」⇒「ミッション」の順番でタップしたらできます。
これで、退室せずにミッションを確認できますね。
スタンプショートカット
スタンプショートカット設定ができる。
- すぐにスタンプを使える
- 好きなスタンプを5個設定できる
いつも使うスタンプを設定しとけば、探さなくてもすぐに使えますね。
アプリ開いてすぐの画面で「キャラ」⇒「スタンプ設定」の順番でスタンプショートカット設定のところにいける。スタンプの使い方は「スタンプ」を長押しで使える。
まとめ
4つの裏ワザを紹介しました。
- トーナメントチケットの購入
- 役の揃う確率の知り方
- プレイ中にミッションの確認
- スタンプショートカット設定
すこしでも「役に立ったよ!」って人がいれば嬉しいです!